企業情報
代表メッセージ
「お客様に、美味しい料理をリーズナブルな価格で提供する」この想いを、私たちは何よりも大切にしています。根本商店は、ファミリーレストランやチェーン店にはない「手づくりの温かみ」や「高いクオリティ」にこだわり、日々の食事の中に感動を届けたいと考えています。お弁当ひとつとっても、レストランの味に負けない仕上がりを目指し、価格以上の満足と価値をお届けできるよう努めています。ご家族そろって食事を楽しめる場として、地域の皆様に寄り添い、心のこもった料理とサービスで日常生活を豊かにすること。それが、私たちの使命であり誇りです。これからもスタッフ一丸となって、お客様に愛され続ける、地域に根ざした店舗づくりを追求し続けてまいります。
代表取締役 根本 健一
経営理念
美味しさへのこだわり
心を込めた美味しい料理で、お客様にご満足いただける食体験を提供します。
安心・安全の徹底
衛生管理を徹底し、お客様が安心して食事を楽しめる環境を守ります。
地域に寄り添う
おもてなしの心と清潔な店舗づくりを通じ、地域に根ざした繁栄を目指します。
店舗運営理念
お客様へ感謝と笑顔でお迎え
ご来店の感謝を込めて、笑顔でのお迎えとお見送りを大切にします。
お客様に美味しさとお得感
妥協しない調理と工夫で、「また来たい」と思える店づくりを目指します。
お客様へ居心地のよい空間
常に清潔な店舗で、心地よく過ごしていただける環境を整えます。
詳細情報
会社名 | 株式会社 根本商店 |
---|---|
代表者 | 根本 健一 |
所在地 | 〒702-8058 岡山県岡山市南区並木町1丁目17-12 |
電話番号 | 086-259-1078 |
設立 | 2009年 |
事業内容 | 1. 飲食店の企画・運営 2. 商品開発・メニュー企画 3. テイクアウト・デリバリー事業 4. フランチャイズ展開支援 |
従業員数 | 社員19名 パート・アルバイト142名 (※2025年4月現在) |
適格請求書発行事業者登録番号 | T7260001024288 |
会社沿革
2009年 | 根本商店 設立 |
---|---|
2009年4月 | 最強濃厚ラーメン ばり馬 西大寺店OPEN |
2011年3月 | 鶏白湯ラーメン とりの助 羽島店OPEN |
2011年9月 | 「株式会社 根本商店」設立 |
2012年 | 「ばり馬 下庄店」(2007年9月OPEN)を傘下に加える |
2014年4月 | 「とりの助 東平島店」OPEN |
2015年4月 | カフェ・ステーキ&ハンバーグの店舗「カフェ根本商店」1号店を赤磐市にOPEN |
2016年4月 | 「麵屋 児玉屋」OPEN |
2018年4月 | カフェ・ステーキ&ハンバーグ「カフェ根本商店 津山店」OPEN |
2018年11月 | カフェ・ステーキ&ハンバーグ「カフェ根本商店 今店」OPEN |
2019年11月 | 100%出資子会社 (株)KAWAHARAレストランシステムズ設立 |
2020年2月 | 「麵屋 勝成」OPEN(運営 (株)KAWAHARAレストランシステムズ) |
2020年11月 | 「二代目麵屋 川原」 OPEN(運営 (株)KAWAHARAレストランシステムズ) |
2021年4月 | 「麵屋 河村」 OPEN(運営 (株)KAWAHARAレストランシステムズ) |
2021年7月 | 「麵屋 鶏の極」 OPEN(運営 (株)KAWAHARAレストランシステムズ) |
2021年12月 | 「麵屋 ぐち」 OPEN(運営 (株)KAWAHARAレストランシステムズ) |
2022年3月 | 「麵屋 英雄(ヒーロー)」 OPEN(運営 (株)KAWAHARAレストランシステムズ) |
2023年4月 | 倉敷市から岡山市南区並木町に本社を移転 |
2023年7月 | 「レストランのお弁当 根本商店」本社1階にてOPEN |
2023年11月 | 「NEMO'S BURGER(ネモバーガー)」を「レストランのお弁当 根本商店」と並列にてOPEN |
2024年4月 | 「拉麺根本商店 ぐち」をOPEN |
2024年11月 | 「拉麺根本商店 倉敷下庄店」をOPEN |
2025年3月 | 「レストラン 根本商店」を「レストランのお弁当 根本商店」と並列にてOPEN |